・音楽のブログ

足立雄大 公式ホームページへようこそ![アクセスありがとうございます🎷]

アクセスしていただきありがとうございます✨こちらでは「足立雄大公式ホームページ」内の記事を、項目別にまとめています。ぜひ気になる記事を選んで読んでみてください👍足立雄大のプロフィールはこちらから演奏動画はこちらから演奏、レッスン等お仕事のご...
・未分類

編曲のご依頼について🎼

現在、演奏活動と並行して「楽曲の編曲(主にトランスクリプション)」、「楽譜の移調&浄書」なども行なっています。大学生の頃から勉強しだして、仲間内や自分で演奏するように編曲するなど限定的に活動していましたがそれ以外の方から依頼していただくこと...
・音楽のブログ

自分の“演奏”やそれに伴う“技術”を「言語化」して「再現性」を高める。【スポーツからの応用】

今回は少しマニアックな内容です。かなり個人的な見解が入った内容ですが、すごくしっくりくる思考法だったので記事にしてみました。参考程度に読んでいただけたら嬉しいです。スポーツの思考法を楽器の演奏に応用できないか、ということ書いてみようと思いま...
・おすすめのモノ

【超おすすめ】ウッドストーンのソプラニーノに大感激✨

今回はソプラニーノサックスについてです。今年に入って石森管楽器から発売された「WoodStone/ソプラニーノサックス」。先日の東京サクソフォーンオーケストラ(TSO)の特別演奏会で使用したのですが、今までのソプラニーノサックスとは一線を画...
・コンサート出演情報

カルテットめんたい、やります🎷【最初のコンサートは5/31(水)に福岡で!】

コンサートのご案内とカルテットのご紹介です✨この度[カルテットめんたい]というサクソフォンカルテットを結成いたしました✨そしてその最初のコンサートが5/31(水)に決まりましたのでご案させていただきます!メンバー全員同じ学校の出身ですメンバ...
・おすすめのモノ

【マウスピース解説】Selmer(セルマー)のConcept(コンセプト)[ソプラノ]

今回はセルマー社から発売されている「Concept(コンセプト)」のソプラノサックス用について解説します✨僕も最近同じセルマー社の「S90180」というモデルからこの「Concept」に変えました。S90シリーズとの違いについても解説します...
・おすすめのモノ

【スマホ用、PC用など用途別に紹介!】おすすめの高スペック充電器![2023年4月版]

今回はおすすめの「充電器」を紹介します!職業を問わず、最近はスマホ、パソコン、タブレット、イヤホンなど充電するものが多いですよね。僕もこのブログを書いたり楽譜を書いたりするのにMacbookを、楽譜を見るのにiPadを、電話やメールでiPh...
・おすすめのモノ

【迷ったらこれを使おう】おすすめのリード3選![おすすめのリード管理法も]

今回はおすすめリードについて。種類によって何が違うか分からない、、どれが自分に合っているのかわからない、、、吹奏楽に向いてるのはどれ??という疑問をお持ちの方は多いと思います。もちろんいろいろなリードを試して自分に合うものを見つけるのが良い...
・音楽のブログ

【吹部必見!】部活体験に来てくれた新入生に楽器を楽しんでもらおう✨

新学期が始まりました!中学校、高校では新入生が入ってきていろいろな部活動に見学に行ったり体験に行ったりしている頃だと思います。新2,3年生たくさん入部してほしい!部活体験で吹奏楽の楽しさを知ってほしい!音を出す楽しさを体感してほしい!まずは...
・サックスのコツ

【6/8を徹底攻略🔥】8分の6拍子をマスターしよう![練習用の楽譜付き]

今回のテーマはズバリ「6/8拍子」。今年度(2023年度)の吹奏楽コンクール課題曲④番「ペガサスの夢」で登場する拍子ですね。今回はこの課題曲の演奏に焦点を当てて解説しますが、もちろん他の6/8拍子の曲にも応用ができますので、ぜひ最後まで読ん...
・サックスのコツ

【サックスのコツ】高音域をマスターしよう[レより上]

今回はサクソフォンの高音域を綺麗に吹けるようになるためのコツ。高い音が出ない、、、高い音のピッチが高い、、、高い音が細くて詰まったような音になる、、、こんな悩みがある方のヒントになればと思います。3つのポイントを解説するのでぜひ最後まで読ん...