・音楽のブログ

・コンサートレポート

フランス音楽に浸りました🇫🇷【10/29 @グラン・レガート】

コンサートレポートです✨ 今回は福岡で2回目となるサロンコンサートの話です✨ 5月に続きでの開催✨ 5月に開催したサロンコンサートに続き二度目の開催もこちらのサロンにて。 ピアニストはお馴染み折居吉如くん。 ...
・コンサートレポート

第一高校定期演奏会でした🎷【10/26】

コンサートのお話しです。 10月26日(水)は福岡第一高校の定期演奏会に賛助として出演してきました。 卒業して8年経ちますが、変わらない第一サウンドに浸ってきました✨ 曲目 〜プログラム〜 ウィーン...
・音楽のブログ

【独学でサックス】これを揃えれば始められる!必須アイテム解説。

今回はこれからサックスを始めてみたい、趣味にしたい方、特に「独学で楽しみたい」と思っている方に役立つ情報です👍 「始めたいけど何が手元にあったら一人でも始められるのかわからない」、という方は多いと思います。 そんな方にぜひ読ん...
・おすすめのモノ

[プロ奏者も数多く愛用!]サックスのおすすめストラップ【ブレステイキング】

今回はおすすめの【ブレステイキングストラップ】ご紹介します。 僕も長く愛用しているストラップです。初めて使った時の感動は今でも覚えています✨ ストラップはサクソフォンを吹く上で絶対に必要なアイテム。たくさんの製品があるなかでな...
・音楽のブログ

足立雄大 公式ホームページへようこそ![アクセスありがとうございます🎷]

アクセスしていただきありがとうございます✨ こちらでは「足立雄大公式ホームページ」内の記事を、項目別にまとめています。 ぜひ気になる記事を選んで読んでみてください👍 足立雄大のプロフィールはこちらから ...
・音楽のブログ

[サックスマウスピースの定番モデル!]S90シリーズの特徴について詳しく解説!

今回はおすすめマウスピースの記事で紹介した、 【 Selmer社[S90]シリーズ 】 について、マウスピースのつくりやそれぞれに合うリードなど、演奏家目線で詳しく解説していきます。 今回は僕自身も吹いたことのある の...
・音楽のブログ

[超高音域をマスターしよう]フラジオの運指、紹介します。続編

今回は前回の記事に続いてさらに高い音の運指を紹介します✨ 前回のフラジオの記事を読んでいない方はこちらからご覧ください✨ ド# (実音E) まずは「ド#」から。 僕は決まった運指がひとつあって、リードの調子に合わせ...
・音楽のブログ

[サックスのコツ]フラジオの運指をマスターしよう✨

今回はアルトサクソフォンのフラジオの運指について。 サクソフォンは管楽器の中でも音域は狭い方です。ただ通常音域より高いフラジオ音域をうまく使えるようになれば、演奏の幅は格段に広がります。比較的新しいオリジナル作品では、当たり前のよう...
・音楽のブログ

10/29のコンサートのリハwithピアニスト折居くん🎹

ピアニストは今回も折居くん🎹 今日は10/29(土)に開催するコンサートに向けてのリハーサルをしてきました〜✨ 今回もピアニストは折居吉如(おりいよしゆき)くん。 彼は高校時代の同級生で学生の頃から数々の...
・音楽のブログ

【サックスのコツ】サクソフォンのド#は曲者。

今回は「ド#」のはなし。 サクソフォンを吹いている方はきっとみんなが苦労する「ド#」(実音E)。 そうです。真ん中の「ド#」です。何にも押さなくても出る音です。 開放の音。良くも悪くも独特の音色。 サクソフォンの真...
タイトルとURLをコピーしました